6月の盆栽教室が決まりました。
ご興味ありましたら是非どうぞ!
6月の盆栽教室が決まりました。
ご興味ありましたら是非どうぞ!
2月21日 Mr Jack Sastickがグループで来日
でも今回はプライベートの旅行
そのため、アテンド中心にレストランでWelcome partyを開催!
翌日朝 大宮パレスホテルへ私はお迎えに
大宮氷川神社を散策してZooに行きたいんだって!!
この動物園無料なの。
そして無料とは思えないくらい期待以上の動物たち
豚ちゃんもおさるさんもなんて可愛いんでしょう!
動画も思わずとっちゃいました^^
とっても仲良しな動物たち。
盆栽を愛する人(外国人も含めて)本当に動物、生き物好きが多いです。
氷川神社の散策が終わり、お昼は伝統的な日本料理が食べたい!とのリクエスト。
迷うことなく木曽路に電話で予約。
お願いしていないのに、お昼時で混んでいると思ってたところ、
個室を予約してくださって、彼らも静かにゆったりとお食事を楽しめました!
つまごいの定番お料理は私も大好きなコースです。
食事の後に一緒に記念撮影も!
この後、鉄道博物館に行く予定でしたが予定を変更、昌国に行きたいとのことで
電車を乗り継ぎ、川口駅までいざ!
川澄社長が2階の博物館を案内してくださり、記念撮影も。
ずっと大昔からの鋳物、刃物、鋏に至るまで、皇居の歴史、医療用の器具まで
幅広く展示してあります。
こんな鋸、すごいですね!うっかり触ったら大変なことになりそう💦
川澄社長、じきじきに英語ですべて説明してくださいます。
私は横で聞いているだけ^^
最後は定番の、鋏研ぎのワークショップ。
鋏ってこうして研ぐんです。
彼らも熱心に指先を見つめます。
砥石がない場合は?の質問に、
テーブルの角でもいいんですよ、という社長のナイスな回答!
その日は2月23日 木曜日の祝日
盆栽レストラン大宮 は木がお休みする日だから
祝日でもレストランはお休み
でも、、、
大宮盆栽美術館は営業している!!
彼らが10時に店に来店、コーヒーを飲んでひとまず時間調整。
この日に、清水市長と会談をすることに。
場所は美術館の会議室。
10時半に私も着替えて美術館へ。
ロビーで市長も一緒に記念撮影(パチリ)
完全プライベートな旅でしたが、彼らにとっても有意義な日米の盆栽界の連携に向けて
私達も一仕事終えた感じでした。
そして店に戻って彼らにランチを作っていたら、お客さんがOPENだと思って入って来られて、、、
どうしようか迷ったがご高齢の女性も疲れていたようだったので、どうぞ!と入れたと
ころ、嬉しいことに 盆カレーのオーダー♪(私が考えた)
そんなハプニングもありながらなんだかんだと充実した木曜日でした。
旭山桜盆栽も最終日
今回は2月いっぱいですぐに完売御礼となりました。
この桜が咲く頃には、、、
まさに満開の桜🌸🌸🌸
本当におうちで乾杯しながら
お花見できますね!
そして、最終日には懐かしいお友達が来店してくれました♪
ずっと長い間のお友達
そして、7年前にも来てくれてお友達を連れてまた来てくれました。
お店も大変なことたくさんあるけど、
いろいろなやりがいがあってこれからももうしばらく続けていけるかな??
3月の盆栽教室も決まりました!
この後でお知らせします。
今回はスタッフ全員で国風展へ!
木曜日が定休日なのでこの日に上野に集合
鈴木伸二さんや浩章くんと一緒に記念撮影も!
今年も2月がやってきて、国風展が上野の東京都美術館にて開催されることになった。
同時に、世界中から盆栽愛好家が来日するシーズン。
3年ぶりの来日と外国人の訪日で以前の日常を取り戻したように思える。
そして、定番の国旗掲揚と、着物着てフラッグ持って入口でのフォトセッションも復活♪
イタリアからMarco率いるグループの来店
タイからのグループ、予約なしだけどスムーズに入店。
タイのBonsai Hunter !
アメリかのグループ!
国風展にもレストランスタッフ全員でその後行きました^^
盆栽レストラン大宮を経営、運営しているのが
(有)盆栽ネットワーク・ジャパン という会社です。
私はこの会社で仕事をはじめてもう16年。
盆栽や盆栽関連用品を海外に輸出する会社で
取引先は主にヨーロッパです。
インバウンドがそろそろ復活かという頃、NHKから取材を受け
中水社長が当日の取材、当日の放送で2回も!NHKに出演です。
本当に短い時間だけれども全国に出ることのうれしさ。
そして、同時に海外からもテレビの画像を写メしてきて、
アメリかでも放送されたよ!というメールが届きました。
うちのジャン君もあれ??お兄ちゃんが出てるの表情🐶
毎週欠かさずよしもと新喜劇を録画
そして年に一度は大阪まで行って本場の新喜劇を堪能
毎回おんなじオチと毎回おんなじことをしていてもみんな笑う安心感^^
そして、とうとう国分太一さんに続き、天狗さんのお二人の来店!
個人的に「高級レストラン」がおもろかった!
そして「盆栽レストラン大宮」でどうやって笑いをとるのか
撮影中はそっと厨房で見守る私達~
最後はインタビューされて、どうせほとんどカットだろうなぁと思っていたら
なんとなんと 放送当日がっつり使ってくれた天狗さんに感謝💛
M-1 絶対いつか優勝してね!!
大ファンになりました♪
放送は2月23日(木)BSよしもと チーキーズ a GoGo !
午後1時~ 生放送です♪
冬のシーズンはいつも繁忙期。
植物の輸出ができるのが11月~3月まで
その間にたくさんの準備、検疫、コンテナ手配、輸送など
いろいろなことを決められた日数で行わなくてはいけない。
そのため、お正月飾りはいつも12月初旬。
今年は変わり鉢で結構いい感じ。
でも、皆さん気に入ってくれたようでよかった!
そうこうするうちに、冬本番、盆栽の輸出に全集中をしなくてはいけない!
1月は盆栽教室はお休み。
このように外で終日 風に吹かれながら 頑張っています!!!
そして、無事コンテナの出荷が終わりました。
海をわたっていってらっしゃい!!!
これでほっと一息、レストランの業務に戻ります。
先日収録がありました。
9/26(月)8チャンネル 国分太一のきままに散歩 11:25~11:30の5分間、
当レストランが登場します♪
是非、お時間のある方、ご興味のある方、ご覧いただければ嬉しいです。
国分太一さん、かっこよかったです💛
約3年ぶりにスコットランドからバイヤーが来日。with コロナになってからというもの、オンラインで注文を受けたり、動画や写真でやりとりもまたこれはこれで大変で、、、実際に来てもらってその場で注文してもらった方がいいよね、というスタッフ全員の一致した意見もあり。念願かなってコロナ以降初来日ということで人数を制限した歓迎会も盆栽レストラン大宮で開催。昌国の川澄社長もご来店!私はやっぱりニューノーマル、ソーシャルディスタンス、マスク生活より元の生活がいいなぁ。
今月中旬にはドイツから来日!!